2022年の情報:
・あいち小児保健医療総合センター
〒474-8710 愛知県大府市森岡町七丁目426番地れ
TEL:0562-43-0500(代表) FAX:0562-43-051
2019年の情報:
〇年齢(月齢)によって手術できる病院が違うようです。
①~生後3ヵ月くらいまで:東京メディカルアンドサージカルクリニック
・割礼としてできる。
・自費診療として69,300円。
・手術当日のみ行けばOKで、入院も必要なし。
・外国人医師による手術(おそらく慣れている。)
②6歳以上:東京衛星アドベンチスト病院(荻窪)
・割礼としてできる。
・自費診療として5万円くらいだったような気がします。
・1泊らしい。(ブログ情報)
③13歳以上:川崎中央クリニック
・割礼としてできる。
・自費診療、値段は不明。
・インドネシアコミュニティーの方々が団体で受けている。
④上記以外:割礼としてではなく、「包茎手術」として手術することもある。
・尿路感染が頻繁に起きる場合等:総合病院ならほぼどこでも可能。
・「割礼」だが「包茎手術」という名目で行いたい場合:順天堂大学、東京女子医大
・保険適用の手術となる。(紹介状必須)
・全身麻酔、2or3泊の入院。(術前検査等の通院もあり。)
〇東京女子医大病院について
・外国人ファミリーの子どもの割礼も結構されているとのことで、日本語が得意でないムスリムさんでも安心
・尿路感染等ない場合、都内で保険適用の割礼手術を受けられる
・3年前までは泌尿器科の小児専門の先生に診ていただけましたが、退職されており、現在は「小児外科」での手術となります。小児外科での手術になることにより、入院日数が2泊のみとなります。
(初診・検査・手術前日/手術当日/手術翌日退院の5日間の拘束)
・紹介状を「小児外科」宛てに書いてもらい、初診時に説明する必要があります。
(真性包茎の手術として保険適用を受けた、割礼手術を希望している旨。)
・病院食は子ども分も含めてハラール対応のない除去食となるので、ほぼ塩味のみです。
冷蔵庫と電子レンジがあるので、子ども分も含めて持ち込むと良いです。
・手術翌日には退院なので、かなり痛がっている状態での退院となることを覚悟しておく必要があります。
・紙コップと病院で使うテープで患部をカバーするカップのようなものを持参するとおむつに患部が擦れず、ベターだと思います。(病院側では用意されていませんでした。)
〇順天堂大学病院について
・尿路感染まではいかなくても、何かしら日常生活に支障(のようなもの)が生じていないと手術はしてもらえないです。
・手術後も2泊するので、全部で3泊です。
・術後に「自費」として請求された外国人親子の方がトラブルになったので、日本語能力がないと心配かもしれません。
※子供の性器の状態によっては受けられない場合もあると言われました。
〇聖マリアンナ医科大学病院について
・電話で問い合わせたのみですが、状態によっては手術可能とのことでした。
●大阪母子医療センターというところで手術可能。電話で問い合わせた感じ、初診・検査(初診の後、行うことも可能のこともある)・手術の入院の来院が必要とのことでした。
●海外(マレーシア)で手術する➡手術は100ドルくらいで、1週間くらい滞在が必要。親子で1週間、旅行にいくついでに手術も。実際にマレーシアで聞いたら、「モスクスタッフに聞いてもらえば、クリニックを紹介できるよ」と言われました。