元気になるハディースに更新された、微笑みはサダカのハディース
(ハディースの原文表示 日本語訳 解説)に寄せて。
私はこのハディースを思うととても元気になるし、勇気づけられます。
ムスリムとして、正しい道の上にいるんだろうか、
やるべきことができているんだろうかといつも不安なのですが、
こういうことも、ニーヤ次第でサダカになるんだよと言われると、
何となく、私でもできるかな、大丈夫かなと思うことができます。
とくに、「ほほえむ」ということ。
これは一瞬でできますよね。
たとえ、全身が動かなくても。
たとえば高熱が出て、ぐったり寝込んでいても、
看病してくれている人が水を持ってきてくれたときに、ほほえむ。
それだけで、ただ看病されているだけでなく、サダカをしたことになる。
これは本当にすごいことです。
ままムスびの活動を通して、アルハムドリッラー、
たくさんの人と出会うことができました。
そして同時に、いろいろな方の涙もみてきました。
泣きながらお話をされるムスリマママさんは決して少なくありません。
そんな方々に、笑顔になってもらえるように、
ままムスびとして何ができるだろうといつも思っています。
それから、はじめての「ままムスび」に、
開始前、いったいコイツはこれから何を始めるつもりなんだと、
怪訝な表情でこちらを見つめる参加者の方々が、
終わる頃には笑顔になって、微笑み返してくれるようになるのは、
何度やってもとても嬉しいことです。
また、そういう記憶が、次への勇気になります。
緊張するのは自分も同じなのです(笑)
子育ては大変ですが、
自分にはこれができない、あれができていないと思わず、
そうだ、微笑みもサダカになるんだ、というぐらいの気持ちで、
焦らず急がずいっていただければと思います。
特に、お母さんの笑顔は、お母さんの笑顔さえあれば子どもは何とかなる、
それぐらいの力があると思っています。